2015/01/08

インビス依頼?![VECTOR GLIDE Cordova]

ブルークリフの国産ステンインビス
今シーズンの新車[VECTOR GLIDE Aventura]は最初から、インビスにしてしまおうかとも考えたが、せっかくなら新しいビンディングが欲しかったので[DYNAFIT RADICAL st]が取りつけてある。ショップでの直づけだ(純正木ネジ)。

他の2台(ARMADAtstとVolkl Mntora)は[DYNAFIT Vertical FT]と[MARKER Baron13]でスワップ出来る様にインビスにしてあるものの、[Vertical]と[RADICAL]ではヒールピースのビス位置が異なるため、どのみち使えない。
次?を買わない限りは(笑)、インビスの必要は無い。

なのに、またまたインビスを注文。

Nさんからインビスを依頼されたからだ。

ARMADAのインビス加工をして以来、友人達からも
「俺のもやって!」
「幾らでやってくれる?」
と・・・よく聞かれるのだが・・すべて断わっていた。

理由は幾つかあるが、
まず、自分が使う分にはトラブルがあっても自己責任だが・・友人・知人とは言え他人の道具の加工をするというのは、責任を持ちかねる。
自分のインビスの加工はそれなりの精度で出来ているとも思うが、絶対経験は少ないので、長期的な使用でどのようなネガがあるか解らなかった。
そして、
ショップでは加工賃だけで@0.5K・・・・1セット18本~16本いるので、割に高額な加工費用がかかる。(それでも高額な山ビンディングを兼用出来る事を考えるとメリットは大きい。)
実際やったから解るが、道具が揃っていてもソレくらいは貰わないとやっていられない?!ソレくらい面倒くさい(笑)!!
木ネジによる取り付けとは違い、かなり精度がシビアだ。
※もちろん適当に精度や、気を使わずに作業だけならそれほどでもない加工だが、長期的な使用を配慮して組むとなると、いい加減は出来ない。

ただ、お金を頂くという事は、金額の大小に関わらず責任もまた付いて来る。
当然、加工不良があれば責任を取るという事だ。事故もまたしかり・・・
山では些細な事でも致命的に成りえるし
ましてや、ビンディングとなれば、ビス1本でも、トラブルのトリガーになり得る事は理解しているつもり。

そんな訳で、友人達のお願いも断わっていた。

じゃあなんで?
という事になるのだが・・・・

まず、
お金は頂かない。(材料費は貰いますけどね。)

Nさんが、インビス加工の板を複数持っているという事。
(インビスがどんなもんか理解されている)

加工する板がUSEDである事。
(新車に穴を開けるのは、自分の板でも勇気がいる)
(チューンナップ同様、精度を求めるならショップに出すでしょう?
僕に求められているのは、「完璧」ではないはず(笑

その板はおそらくゲレンデ仕様である事。
(山で使わないとは言い切れないが、出番は少ないはず)

そして、
自分も最初のインビス加工から数年使用してみて、自分也のネガは解った?

そんなこんなで・・・初めて自分の板以外のインビス加工です。
加工する板は
[VECTOR GLIDE Cordova]+[DYNAFIT Vertical FT]

まあ要領としては、ARMADAtstの時と同じ要領だ。
おそらく、ARMADAよりは心材がしっかりしていると思うので、むしろやり易いのではないかと・・・
Nさんとはブーツも一緒なので、板だけ預かれば作業出来る。

問題があるとすれば、MAKERのアルペンビンディングが付いていたとの事なので、標準のブーツセンターでビス穴が干渉せずに行けるかどうか?








2 件のコメント:

  1. Katsuさん、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

    私もインビス化には興味があるのですが、BCで使う場合の強度などを含め、事実上のメリットは少ないと判断して実施していないというのが現状です。

    特にビスのセンター出しは、メタルジグを持たない素人には大きな課題ですよね。
    しかし・・・、そんなことを言いながら、私の性格から何時かインビス化に挑戦してしまいそうな気がしますが・・・。(笑)

    では今年もよろしく!

    返信削除
    返信
    1. 理事長、おめでとうございます。
      今年もよろしくお願い致します!

      インビスのメリット・・・・現場では無いですね(キッパリ!)

      コストメリットも、ショップでやるなら稀薄ですし、インビスと言えど早々スワップしませんし・・・ね。

      結局・・・理事長同様?
      やってみたかったんです・・・自分で(笑)

      削除